吉野山秋季イベント情報2025年(令和7年)

当サイトは「お土産お食事処:花山 山本」が制作・運営しています。
吉野山の最新情報はツイッターでチェック!@News_Yoshino
伝統行事から秋の音楽イベントまで楽しい催しがいっぱい!
1300年の歴史と美しい自然に恵まれた世界遺産・奈良 吉野山。秋は紅葉ばかりでなく様々なイベントも実施されます。毎秋恒例の日本最大秘仏「蔵王権現像」の特別公開や今年は「よしのやまコンサート」と呼ばれる音楽イベントも初開催!当ページで是非ご確認下さい。
主なイベント(予定)
9月27日 : 後醍醐天皇御忌法要

後醍醐天皇の御陵がある如意輪寺で行われる法要。この日は普段非公開の本堂が公開される他、後醍醐天皇ご自作の木像も公開されます。
開催場所をGoogleマップで観る。
無料P隣接約10台/
11時~/
無料/
9月27日 : 吉野神宮秋の大祭

南北朝時代に活躍した後醍醐天皇を祀る吉野神宮で行われる例祭。浦安の舞や餅撒きなどが行われる予定。
開催場所をGoogleマップで観る。
神宮に無料P隣接約100台/
10時半~/
無料/
11月1日~ : 一音一祈 よしのやまコンサート~一木一草に捧ぐ~

祈りの地吉野で行われる秋の音楽イベント。観覧無料で様々なジャンルのアーティストが音楽を披露してくれます。
出演者や日程の詳細はこちらの画像をどうぞ。
下千本駐車場など/
観覧無料/
デート
SNS映え
10月22日 : 【権現能】能楽特別講演

日本最大秘仏蔵王権現のご開帳と能公演を楽しめる特別イベント。申し込みは(一社)吉野ビジターズビューローまで。
開催場所をGoogleマップで観る。
下千本駐車場から徒歩約15分/
18時開場~/
23,000円/
世界遺産
10月24日~11月30日 : 【必見】蔵王権現像・特別ご開帳

日本最大秘仏として知られる蔵王権現像の特別公開。拝観料は大人1,600円、中高生1200円、小学生800円。木札&エコバッグ付き。
イベントポスターはこちら。
開催場所をGoogleマップで観る。
下千本駐車場から徒歩約15分/
8時半~16時/
大人1,600円/
世界遺産
9月25日から : 蔵王堂特別拝観券付き割引きっぷ

人気の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」と秘仏蔵王権現の拝観をお得に楽しめる割引きっぷが販売されます。近鉄主要駅の窓口で販売。
近鉄公式サイト
販売期間11月30日迄/
大阪阿部野橋から3,460円。難波から3,600円。京都から4,020円。
10月11日&12日:よしのウッドフェス2025

500年以上の林業の歴史がある吉野で木や森の魅力を体験できるイベントです。
詳しくは公式ホームページを。
吉野貯木場
吉野と暮らす会/
10時~15時/
食のブース、体験ブースなど有り/
デート
10月19日:脳天大神 秋季大祭

首から上の守り神として知られる脳天大神で行われる秋の大祭。山伏が集まり迫力ある護摩供が行われます。
脳天大神Googleマップ
無料駐車場隣接/
13時~/
無料/
世界遺産蔵王堂近く
10月24日~11月30日予定 : 紅葉ライトアップ

秋も深まり紅葉が美しくなって来ると吉野山各所では幻想的なライトアップが行われます。開催期間は紅葉の状況によって変更になる場合あり。
ライトアップ場所の詳細はこちら
下千本駐車場など/
16時半~22時迄/
無料/
デート
SNS映え
11月15日他 : 門前町を金峯山寺の僧侶と巡る特別な時間

金峯山寺の僧侶と共に吉野山の参道を歩き、昼食には精進料理を食べる特別ツアー。金峯山寺が新しくオープンしたVRシアターの体験もあり。
お問い合わせは金峯山寺まで
下千本駐車場など/
11月15日、16日、21日/
8500円/
世界遺産/
特別イベント
11月1日~23日 : 如意輪寺「菊祭り」

太平記ゆかりの如意輪寺にて行われる菊祭り。如意輪寺は後醍醐天皇の御陵がある場所であり天皇のご生誕を偲び菊が奉納されます。
開催場所をGoogleマップで観る。
無料の駐車場あり/
9~16時予定/
大人500円,中高生200円,小学生100円/
11月23日(祝) : 大日寺火渡り (中止の場合あり)

炭化した護摩木の上を素足で歩く事で厄災を祓う修験道の伝統行事。一般参拝者も無料で参加OK。(紹介動画はこちら)
開催場所をGoogleマップで観る。
下千本駐車場からは徒歩約20分/
13時頃から祈祷開始。実際に火渡りが行われるのは14時半頃~/
参加無料/
SNS映え
11月27日 : 愛のキューピッド!愛染堂大祭

金峯山寺にある愛染堂で行われる年に1度の大祭。堂内に祀られる愛染明王はハートを射抜く愛のキューピッドとしても知られ縁結びにもご利益あり。
開催場所をGoogleマップで観る。
下千本駐車場からは徒歩約15分/
13時~14時予定/
例年であれば護摩木300円、特別祈祷料5000円/
その他のお勧めイベント
※新着のイベント情報が入ればこの欄に追加記入致します。
【9月27日:吉水神社 秋季例大祭】
南北朝時代の後醍醐天皇が仮の皇居とした世界遺産吉水神社にて行われる秋の祭事。
吉水神社にて/
10時~
【10月1日:櫻本坊 吉野聖天秋の大祭】
山伏が集まり迫力ある護摩焚きが行われる。商売繁盛、良縁、家庭円満などを願う。
櫻本坊にて/
13時~
【10月31日他:秘仏蔵王権現・宿泊者限定夜間拝観感】
日本最大級の秘仏「蔵王権現像」が宿泊者の方限定で特別に夜間公開されます。
金峯山寺蔵王堂にて/
10月は31日、11月は2日、7日、15日、20日、23日、29日開催。各日19時45分~21時/
中学生以上5000円。小学生無料/
詳しくは吉野山観光協会へ
【11月1日~18日:後醍醐天皇御霊殿・特別公開】
南北朝時代の天皇である後醍醐天皇の木像を祀る御霊殿の特別公開。木像は天皇御自身の作と伝えられています。
如意輪寺にて/
9~16時/
大人500円、小児200円
【11月28日:難切不動尊大祭】
災難を切ると言われる難切不動尊の大祭。護摩焚きや餅まきが行われるほか、「難切」にかけて「なんきん(カボチャ)」も振舞われます。
如意輪寺にて/
13時~
当サイトは「お土産お食事処:花山 山本」が制作・運営しています。
吉野山の最新情報はツイッターでチェック!@News_Yoshino