TOPページ ■当店の紹介 ■アクセス ■お勧め商品 ■周辺の見所 ■吉野山紹介動画

このページでは「吉野山最新情報」の過去記事を掲載しています。
(2009年12月〜2010年2月28日迄)
最新の情報をご覧になりたい方は→こちらへどうぞ。

※プライバシーを考慮し、掲載写真に人物が写っている場合、顔部分にボカシ加工をする場合があります。


NEW 【吉野山最新情報 10年2月28日(日)更新】

早いもので、2月も今日で終わり。吉野山の最新情報です。
この一週間は暖かい日が特に多く、日中の気温は10度を超えた日が殆ど。中には20度を超える日までありました。
結果として、今月の本格的な積雪は月の最初の一度だけ。暖冬の2月となりました。
さて、明日から3月と言う事もあり、本格的な観桜シーズンが目前に迫ってきています!吉野山では3月後半には各所にある「枝垂れ桜」から一足早く開花が始まります。枝垂れ桜独特の妖艶な雰囲気は、満開の吉野桜とは一味も二味も違う魅力に溢れています。
吉野山観桜期の序幕となる枝垂れ桜の開花ですが、当店おススメのスポットは以下の通り。(写真は昨年のもの)

■下千本駐車場の枝垂れ桜→写真1 写真2
■中千本「柿の葉寿司 やっこ」隣の枝垂れ桜→写真
■中千本「東南院」の枝垂れ桜→写真
■中千本「如意輪寺」庭園内の枝垂れ桜→写真1 写真2

当店の独断ですが、特に4番目の如意輪寺の枝垂れ桜がおススメ!→如意輪寺詳細
当コーナーの過去記事を読んで頂ければ、昨年の開花状況が解りますので、花見の参考にお役立て下さい。

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年2月21日(日)更新】

二月も後半になった吉野山の最新情報です。
本日は快晴といえる良い天候に恵まれ、日中は気温が10度を越えるなどとても過ごし易い一日に。その為、シーズンオフにも関わらず吉野山へのドライブやツーリングに訪れる方の姿が比較的目立ちました。
この時期の吉野山の快晴は、空気が澄み渡りとても気持ちの良いものです。
さて、二月の気になる降雪状況ですが、目立った雪は今月初めに一度だけ。その時も積もった雪が一日で解けて
しまったくらいの積雪量でした。その後も1〜2回の降雪がありましたが、目立った積雪には至らない僅かな雪でした。
吉野山の二月と言えば、一年で最も降雪が多い月だけに、今年の二月は平年よりもずっと暖かな印象です。この暖かさが桜の満開日を早める可能性もある為、吉野山への花見を計画されている方は、今後も当コーナーをお見逃しなく!
(下に掲載の写真は何れも21日撮影)

当店向かいの山(ほおづき尾)
当店向かいから観る下千本
当店付近の「七曲り坂」

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年2月14日(日)更新】

【桜を見たい名所全国調査1位に吉野山!】
気象情報会社のウェザーニューズ(東京都港区)が、桜を見たい名所の全国調査を行いました。
(記事URLhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000022-rbb-ent )
その結果、吉野山の奥千本エリアが二位に大差を付け堂々の一位に輝きました。
その他、吉野山の上千本エリアが9位、中千本エリアが16位に入るなど、20位以内に吉野山が3箇所もランクイン。
今年も桜のシーズンが迫ってきていますが、どうぞ吉野山へのお花見お待ちしております。
さて、今回のランキングで実はとても気に掛かる事があります。一位に選ばれた奥千本についてです。
このエリアは世界遺産に登録された神社や西行庵など魅力溢れるスポットが点在しています。かなり山奥と言う事もあり神秘的で良い場所なのですが、実は桜の本数がとても少ない区域なのです。
「一目千本」と形容される華やかな桜風景を観たい場合、下千本上千本エリアがメインとなる為、桜が少ない奥千本は「華やかな桜」を観るにはおよそ適しません。 地元住民でも普段余り行くことのないエリアですので、「山奥でひっそり咲く桜を観てみたい」「吉野に花見は何回も来てるが、奥千本は行った事がないので行ってみよう」と言う「通」な方向けの場所かと思います。
(誤解を承知で申し上げるなら、奥千本の桜は料理の最後に楽しむ「食後酒」のような存在かもしれません。)
それらを理解した上で奥千本に行かれるなら良いのですが、昨年も奥千本で「期待して来たけど、全然桜がないじゃないか」と不満を漏らす観光客の方を拝見しました。
もしかすると、我々地元住民が知らない内に「奥千本は吉野山花見のメイン区域である。華やかな桜風景を観る事が出来る」という誤ったイメージが世間に伝わっているのではないかと心配しています。
今回桜の名所ランキングで吉野山が選ばれた事は大変光栄ですが、奥千本エリアは桜の本数がとても少ない事をご理解下さい。
雑誌やTVで観る様な華やかな吉野山の桜は、下千本〜上千本がメインとなりますので、それらを踏まえた上で、奥千本の花見も楽しんでいただければ幸いです。

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年2月3日(水)更新】

2月3日、金峯山寺・蔵王堂で吉野山毎年恒例の「節分会」が行われました。
この節分会は「福は内、鬼も内」と唱える事で、全国から追われた鬼達を改心させ受け入れてあげようと言う珍しい儀式。
本日は平日にも関わらず、多数の見物客が蔵王堂に集まっていました。 吉野山は修験道の本場と言う事もあり、山伏たちがホラ貝を吹きながら行われる節分会は、他ではなかなか味わえない荘厳な雰囲気!
これらの様子は動画で掲載中↓↓↓


制作・著作:花山 山本

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年2月2日(火)更新】

先日からお伝えしております「鬼火の祭典」の第二日目の催しが本日行われました。
先ず、午前から15時にかけ吉野山ビジターセンターでは「鬼の市」と呼ばれる物産市が開催。
17時頃からは「桜燈火」と呼ばれる行灯のライトアップが各所で開始。暖かなロウソクの火で吉野山の道を照らす様子は、厳しい寒さの中一時の安らぎを与えてくれました。
(この日の気温は約4度と比較的高めでしたが、風が吹いており体感温度はずっと寒かったです。) 18時頃からは、蔵王堂で仙人ぜんざいの無料振る舞いが行われました。
直径2メートルはありそうな大釜でぜんざいが炊かれる光景は大迫力。鬼の絵が描かれた大釜のフタもとても印象的でした。
その後は、和太鼓ユニット「幻創」が演奏する中、吉野山伝統の餅つき「千本づき」も行われ、会場は一層賑やかに。
千本づきに続き、吉野山各所から「鬼歩き」で鬼達が蔵王堂に集まってきました。
吉野山の夜道に荘厳なホラ貝の音色が響く中、鬼達がタイマツを持って歩いてくる様子はまるで異世界。
鬼達が集結すると、蔵王堂境内で「鬼踊り」も行われました。 観光客には福豆の入った升が配られ「福は内!鬼も内!」と吉野山独特の掛け声で、一斉に豆が鬼たちに投げつけられると、会場の熱気は最高潮に。
これらの様子は一部動画でも掲載中↓↓↓ …明日は鬼火の祭典のクライマックスとなる「金峯山寺節分会」が行われます。節分は是非吉野山へどうぞ!

本日掲載の動画はココをクリックしてご覧下さい。(1分33秒 約22MB)


鬼の市の様子
仙人ぜんざいの会場
仙人ぜんざい大釜のフタ
千本づきの様子
鬼踊りの様子01
鬼踊りの様子02

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年1月23日(土)更新】

来月の1日〜3日にかけて行われる吉野山最大規模のイベント「鬼火の祭典」について詳細をお知らせします!
この三日間は、無料で名物鍋を食べられる「鍋対決」や夜間の鬼歩き、鬼火ライブ、仙人ぜんざいの無料振る舞いなど 盛り沢山の催しがギッシリ!3日には蔵王堂で豪華景品が当たる福豆まき大抽選会まで行われます。勿論参加無料!
これ程の規模&大サービスでイベントが行われるのは、吉野山でこの時だけ!節分は是非吉野山へ!以下イベント詳細です。

【2月1日(月)のみ】吉野山「鍋対決」
8〜10種類の吉野山の名物鍋を無料で味比べ出来ます!
◆時間:11時〜(500食限定。無くなり次第終了)
◆場所:ビジターセンター2階(※蔵王堂境内の階段下りてすぐ)

【2月1日と2日】吉野桜燈火
吉野杉や吉野和紙を使った、美しい行灯が吉野山の道を仄かにライティング。夜間のデートにもピッタリ♪
◆時間:17時〜21時頃まで
◆場所:銅の鳥居、仁王門、二天門、東南院の四ヶ所周辺。(10.01.26訂正)

【2月2日(火)のみ】仙人ぜんざい&鬼歩き&鬼火ライブ!
「吉野千本づき仙人ぜんざい」
吉野山伝統の餅つき法「千本づき」で作られた餅入りぜんざいを無料振る舞い。観るも楽し、食べるも楽し♪1000食限定!
◆時間:18時30分頃〜
◆場所:蔵王堂境内

「鬼火歩き」
鬼たちがそれぞれ下千本エリアと上千本エリアから練り歩き。最後は桜燈火で彩られた蔵王堂に集結します。
◆時間:19時頃〜20時頃
◆鬼の出発地:下千本エリア(吉野駅)、上千本エリア(水分神社)

「鬼火ライブ」
和太鼓ユニット「幻創」による和太鼓の演奏や、その他アーティストも参加。
◆時間:19時〜20時50分
◆場所:蔵王堂境内

【2月3日(水)のみ】金峯山寺節分会&福豆まき大抽選会
鬼火の祭典のクライマックスとなる催し。 世界遺産・蔵王堂で鬼達の演舞や大迫力の護摩焚きが行われます。
福豆まき大抽選会は、豪華景品多数!勿論、どなたでも無料で参加できます!
◆時間:鬼踊り11時〜/護摩焚き12時〜/福豆まき大抽選会13時〜
◆場所:蔵王堂

その他、1日〜3日の期間中は各協賛店で1000円以上お買い上げの方に粗品をプレゼントするサービスも行っております。
勿論当店でも実施しますので、お楽しみに!!イベントの不明な点や質問は、遠慮なく当店にお問い合わせ下さい。

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年1月14日(木)更新】

本日は、1月13日の降雪時に撮影した写真と動画を掲載いたします。
先月18日の降雪時は、当店付近の様子しか撮影できませんでしたが、今回は中千本エリアまで行ってきました。
中千本に向かう道中先ず目に入ったのが、下千本の大橋。鮮やかな朱色の橋と純白の雪の対比がとても印象的でした。
蔵王堂にも雪が積もり、しんと静まる境内は普段以上に厳かな雰囲気に。中千本の五郎平茶屋は撮影時まだ誰も立ち入っておらず、まっさらな雪の絨毯の上を一番乗りで歩かせて頂きました。ここからは如意輪寺方面を望む事が出来るのですが、 吉野山の雪景色を独り占めしているような贅沢な気分を味わえました。
また、観光車道から観る中千本の雪景色もとても美しかったです。まるで映画のセットの中に居るような気分を味わえる吉野山の銀世界は、まさに異空間。平安期の歌人も愛した吉野山の雪景色は、いつも以上に古のロマンを感じさせてくれる事でしょう。。。
これらの様子は短時間ですが動画でも掲載中↓↓↓

本日掲載の動画はココをクリックしてご覧下さい。(1分34秒 約27MB)


当店付近から観る雪景色01
当店付近から見る雪景色02
下千本・大橋
雪に染まる蔵王堂
五郎平茶屋から観る如意輪寺
観光車道から観る中千本

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年1月13日(水)更新】

【13日午後4時頃掲載】吉野山の降雪情報を速報でお伝えします。
吉野山は13日午前10時頃から降雪が始まりました。その後正午を過ぎた辺りから雪の勢いが増し、一時は遠くの山が観えなくなる程に。午後4時現在、雪は止み晴れ間も見えていますが、吉野山全域が先月18日以来の素晴らしい雪景色となっています。
気温は現在マイナス2℃。積雪は約3p。路面の状態は、下、中千本あたりはシャーベット状になっているので比較的車の運転はし易かったです。上千本エリアは標高も高く、急勾配も多いですので車の運転はお気を付け下さい。
本日撮影した写真や動画は後日掲載いたします。

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年1月12日(火)更新】

吉野山は元旦以降、特別積もるような降雪がありません。本日も雨が降っていたくらいですので、比較的気温が高めでした。
ただ、明日13日は低気圧の影響で日本の広範囲で大雪の可能性があるようです。
先月18日の記事でもお伝えしましたが、吉野山は平安時代まで「雪の吉野」として有名だったようです。
今日のように「桜の吉野」としてイメージが定着したのは平安期以降とも言われます。
百人一首の中にも「朝ぼらけ 有明の月と みるまでに 吉野の里に ふれる白雪」 坂上是則
と吉野山の雪景色を描写した歌が出てきますので、ご存知の方も居るかと思います。
この時期は千年前の歌人になったつもりで、白銀世界の吉野山を眺めてみるのもいいかもしれませんね。
1月、2月は一年の中でも観光に訪れる方が最も少ない時期なのですが、実は幻想的な雪景色を楽しめる「隠れた観光シーズン」
とも言えます。 足元は悪くなりますが降雪時は是非とも吉野山の雪景色をご覧に来て下さい!


降雪時の吉野山(先月18日撮影)

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 10年1月5日(火)更新】

新年5日目を迎えた吉野山の最新情報をお伝えします。
本日の気温は4〜5℃と比較的高めでしたが、時折強い風が吹いていた為、底冷えのする厳しい寒さを感じました。
雪はパラパラと僅かな粉雪が降っただけで、積雪はほぼ皆無。道路は普段通りに通行できていますので安心です。
さて、新年と言えば初詣ですが「元旦から仕事だったので、まだ初詣に行っていない」という方も多いかと思います。
先日の記事でもお伝えしましたが、吉野山には世界遺産を含めた数多くの寺社がある為、初詣には最適。
1月中にお参りをすれば「初詣」と言えるようなので、まだまだ間に合います。また、初詣は「1回だけ」という回数が定められている訳でもなく、むしろ多数の寺社にお参りする事で様々なご利益があるようです。
古来より「八百万(やおよろず)の神が宿る」と言われる日本だけに、様々な神を敬う事が日本人の性質に合っているのかもしれませんね。 さて、本日は吉野神宮と蔵王堂を撮影してきましたが、吉野神宮は五色のノボリが印象的でした。
蔵王堂は特製の門松やシメ縄で飾られ、正月らしい雰囲気に。一月も吉野山への散策、初詣に是非どうぞ♪

初詣のノボリが立つ吉野神宮
吉野神宮の鳥居と五色ノボリ
吉野神宮
蔵王堂
門松と注連縄での装飾
中千本から観た吉野山

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 2010年1月1日(金)更新】

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。
さて、2010年元旦を迎えた吉野山の最新情報を早速お伝えします。 先日の記事でもお伝えしましたが、09年大晦日から2010年元日にかけて、平城遷都1300年祭のオープニングイベントが蔵王堂で開催されました。 このイベントでは蔵王堂のライトアップや、秘仏である蔵王権現のご開帳などを実施。 この為、元旦午前0時には、下千本駐車場が満車近くになるほど多くの車で賑わいました。
イベント会場となる蔵王堂は、色が変化する特別な照明でライトアップされ、普段は見る事の出来ない幻想的な姿に変化していました。 (この様子は↓に動画形式で掲載しています!)これに 加え蔵王堂の階段や、境内には数多くのローソクが飾られ、参拝客を楽しませていました。 さて、新年と言えば初日の出ですが、観測できる筈の午前7時過ぎには雪が降っており、残念ながら観る事が出来ませんでした。 その後も雪は降り続け、午前9時頃には積雪が約1.5cmに。只、道路の雪はほぼ解けています。
寒さ厳しい元旦となりましたが、美しい銀世界は新年の思い掛けない贈り物となりました。

色とりどりに変化するライトアップされた蔵王堂(51秒 約7MB)


仁王門の階段に飾られたローソク
足元を照らす幻想的なローソク
ライトアップされた蔵王堂
除夜の鐘の順番待ちをする人々
午前7時頃、初日の出は見えず
雪景色の下千本(午前9時頃)

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 09年12月24日(木)更新】

この度、当ホームページのコーナー「周辺の見所」用に、吉野山の紹介VTRを制作致しました。一年を通じて多くの魅力に溢れる吉野山を、3分半の中にまとめてみました。今年も残りあと僅かですが、VTR中には吉野山四季折々の情景も綴っております。
一年の締めくくりに、吉野の春夏秋冬を回想して頂ければ幸いです。



  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 09年12月22日(火)更新】

今年も残す所あと10日。年末も押し迫り慌しくなってまいりました。
さて、年始と言えば初詣ですが、吉野山には世界遺産に登録された寺社が4箇所あります。(蔵王堂、吉水神社、水分神社、金峰神社)。また世界遺産に登録さてなくとも、歴史ある素晴らしい寺社が各所にありますので、吉野山は初詣に最適です。その中でも当店がおススメするのが「蔵王堂」「吉野神宮」「脳天大神」の三箇所。
蔵王堂は吉野山のシンボル的なお寺であり、世界遺産。今年は大晦日から元旦にかけて「平城遷都1300年祭 オープニングイベント」と称し、秘仏である蔵王権現像の特別ご開帳が行われます。(12/31午後10時〜元旦午前4時迄の6時間 拝観無料)
蔵王権現像は普段は一般に公開されておらず、特別な行事の時のみご開帳。日本最大の秘仏としても有名です。
思わず息を呑む3体の迫力ある蔵王権現には、ただただ圧倒されます。この貴重な機会に是非どうぞ!
続いて吉野神宮は後醍醐天皇を祀る由緒正しき神宮であり、吉野の初詣スポットとして最もポピュラーな場所です。近鉄吉野神宮駅から徒歩約20分。無料の駐車場もあります。
最後に紹介するのは 脳天大神です。試験の合格祈願に訪れる人も多く、受験シーズンのこの時期には最適。蔵王堂の西側にある階段を下っていけば10分程で辿り着けます。以上で紹介した寺社はいずれも拝観無料。初詣も是非吉野山へお越しください!

09新年の蔵王堂と吉野神宮の様子を動画で再生する(2分54秒 約47MB)


蔵王堂
吉野神宮
脳天大神

  ←TOPページに戻る


NEW 【吉野山最新情報 09年12月20日(日)更新】

吉野山の降雪状況をお伝えします。
先日お伝えしましたように、吉野山では18日に今冬初の本格的な雪が降りました。18日早朝は山中に雪が降り積もり、見事な雪景色に変化。しかし午前9時以降は晴れ間も見え徐々に雪は解けていきました。
2日前に道路に降り積もっていた雪も、今では吉野山のほぼ全域で解け切っています。(20日午前10時現在)
只、上千本エリアの花矢倉周辺の坂道は標高も高く北側に面している為、雪が他エリアより多く残っています。
朝晩は道路の凍結に注意が必要かも知れません。
天気予報によれば、今日から来週にかけて吉野の気温は段々と上がっていく模様。年末の冷え込みは厳しくなっていますが、この時期の吉野山は極めて静かで、とても心が落ち着きます。 「シーズン中の観光地は騒がしくて好きじゃない」という方には今がピッタリ。シーズンオフの静かな吉野山を思う存分楽しめますので、是非ともお越しください。お待ちしております。

当店前の道路の様子
下千本全景
まだ雪が多く残る上千本の一部

  ←TOPページに戻る


NEW【吉野山最新情報 09年12月18日(金)更新】

12月も後半となり、吉野山の寒さは一段と厳しくなってきました。
昨日は「各地で今冬一番の寒さ」とニュースで報じられた事もあり、吉野山も18日の降雪が予想されました。
予想通り、未明ごろから降り始めたと推測される雪が朝方には見事に積雪。吉野山の風景は一変し、真っ白な雪景色となりました。(当店屋外での気温は午前9時で約2℃)
この突然の降雪の為、当店から数百m下った所にある「不動坂」辺りでは、降雪で動けなくなった自動車が計3台放置されていました。 只、午前九時以降は太陽も顔を出し、正午現在路面はシャーベット状に変化。朝方より比較的走行し易くなっています。
因みに、吉野山は平安時代までは桜よりも雪景色が有名だったようで、銀世界と化した吉野山の風景は格別の趣があります。
早速美しい雪景色を撮影しに、スチルカメラを持った数名の撮影者が、当店周辺に訪れていました。
降雪時は足元が悪くなりますが、幻想的な吉野山の白銀世界を是非一度ご覧に来て下さい!

本日の吉野山の雪景色動画はここをクリック(1分39秒 約28MB)


下千本の雪景色(午前9時頃)
蔵王堂に積もった雪
下千本・七曲り坂
下千本駐車場の積雪
当店前の路面の様子
積雪は約4.5p


午前11時頃、晴れ間が見える下千本の雪景色(パノラマ撮影 size:2434×710px)

  ←TOPページに戻る


NEW【吉野山最新情報 09年12月14日(月)更新】

現在、吉野山の奥千本エリアに向かう道路が、舗装工事の為一部通行止めになっています。
この為、奥千本へ行くには迂回路を通る必要があります。これからのシーズンは吉野山の雪景色や、初日の出などを観測しに
奥千本方面に向かう方が増えると思いますが、ご注意下さい。
迂回路や工事区間、工事時期は以下の地図に掲載されていますのでご覧下さい。


※クリックで拡大


  ←TOPページに戻る


NEW【吉野山最新情報 09年12月13日(日)更新】

吉野山は師走に入り第二の土日を迎えました。
秋の気配はすっかり消え、いよいよ年末と言う雰囲気。本日は時折晴れ間が見えるものの冬らしい曇り空となりました。
さて、この土曜日は下千本駐車場で吉野山保勝会による宿り木の切除作業が行われました。
桜の木に付いた宿り木は、桜育成の大きな障害となります。高所で危険な作業になるにも関わらず、宿り木は無事切除。このような行き届いた手入れがあるお陰で、吉野山の桜は保全されてきたのだと改めて実感。因みに、切除された宿り木は鹿などが好んで食べるようです。
また、13日には上千本にある大峰修験道ゆかりの寺院、竹林院で「太子行者講」と呼ばれる年末恒例の行事が行われました。
竹林院は聖徳太子が開創したとされる歴史ある寺院であり、昭和天皇が御宿泊された由緒正しき旅館としても有名。
隣接する「群芳園」と呼ばれる庭園は大和三庭園の一つです。 本日行われた行事は、聖徳太子の遺徳をたたえる恒例の護摩法要。
寒空の下、午前11時には寺院に多くの修験者が集まり、その後護摩焚きなどが行われました。
これらの様子は動画でも掲載しています↓↓↓

本日掲載の動画はココをクリックしてご覧下さい。(2分4秒 約36MB)


「宿り木」切除作業
桜に付いた宿り木
本日の下千本
竹林院
竹林院・太子行者講の様子01
竹林院・太子行者講の様子02

  ←TOPページに戻る


NEW【吉野山最新情報 09年12月6日(日)更新】

本日12月最初の日曜日は、下千本駐車場に数台の観光バスも入り、そこそこの賑わいとなりました。
冷え込みは例年に比べると厳しくないものの、12月に入ってからは曇り空の日が多く晴れ渡った天気が少な目です。
さて吉野山の紅葉状況ですが、結果的には一週間前が見頃のピークだったようです。しかし、現在でも所々でモミジ(カエデ)が色付いていますので、これから数日が最後の紅葉の見納めになりそう。
ピークが過ぎ、紅葉が散ってしまう事は残念ですが、その代わりに今は各所でモミジの絨毯(じゅうたん)を観ることが出来ます。
お気に入りの「モミジの絨毯」を探しに散策するのも、この時期ならではの楽しみかも知れません。
さて、当ホームページは12月に入り冬仕様に衣替え致しました。それに伴い「周辺の見所」コーナーでは地図や写真追加等を行い、より解り易い内容に更新。
また、当店おススメ商品である「柿の葉寿司」の専用ページも開設。柿の葉寿司の手作り風景を動画で掲載などしていますので、吉野の伝統食への興味を少しでも持って頂ければ幸いです。
内容更新「周辺の見所」
柿の葉寿司専用ページ開設

下千本一望
七曲り坂
本日の下千本駐車場
モミジの絨毯(当店向かい)
モミジの絨毯(吉野神宮)
所々でまだ綺麗な紅葉が(吉野神宮)

  ←TOPページに戻る


NEW【吉野山最新情報 09年12月1日(火)更新】

今年も残す所あと一ヶ月。吉野山は師走に入りました。
本日はあいにくの曇り空になったものの、最高気温は14度と比較的暖かな気候に。
さて、11月29日の記事でお伝えした紅葉ですが、今回はビデオ撮影してきましたので動画で掲載致します。
12月に入っても、吉野山ではまだまだ各所で美しい紅葉を楽しむ事ができます。
11月に比べ、観光客の数は少な目ですので、静かな雰囲気の中で紅葉を楽しむには今がピッタリ。
吉野山へのお越しお待ちしております。

本日の吉野山紅葉動画、ココをクリック(約4分20秒 81.5MB)

  ←TOPページに戻る


←前のページへ        次のページへ→


■当店の紹介 ■アクセス ■お勧め商品 ■周辺の見所 ■お知らせ板

TOPページに移動

Copyright (C) 2008 hanayama.yamamoto All Rights Reserved.

〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山3101-1