吉野山は「自然・歴史・世界遺産・パワースポット」全てを体験できる癒しの空間!
吉野山(よしのやま)は奈良県のほぼ中央に位置する山の名前です。ここは平安期より日本有数の桜の名所として知られ、春には約3万本と言う世界に類を見ない数の桜が山々を覆いつくします。
また木造古建築として日本で2番めの大きさを誇る世界遺産「蔵王堂」は吉野山のシンボル的存在で、是非とも訪れたい必見スポット!蔵王堂は日本古来の山岳宗教である「修験道」の総本山であり、吉野山は観光地ばかりでなく、修験道の聖地(パワースポット)としての側面も持ち合わせています。
1300年もの歴史を持つ吉野山は日本史にも時折登場し、南北朝時代の大舞台ともなりました。
豊臣秀吉や西行法師など歴史上の人物が吉野山を愛した事でも有名。そのため、歴史にまつわる名所も多くその中の幾つかは2004年世界遺産に登録されました。
⇒吉野山の主な見所については「周辺の見所」をご覧下さい。
桜満開時 | 世界遺産・蔵王堂 | 歴史と神秘の空間 |
桜だけじゃない!一年中魅力がいっぱい国立公園・吉野山!
吉野山は桜の名所としてのイメージが強いせいか「吉野山は桜以外に何がありますか?」と質問されるお客様が結構いらっしゃいます。しかし、国立公園として自然に恵まれた吉野山は四季折々の魅力がいっぱい。桜が散った後は新緑、アジサイまつりを始め、秋の紅葉、冬の雪景色と一年を通じて美しい自然・絶景を堪能できます!
更に、ここ吉野町は奈良県内で初めて「森林セラピー」のスポットとして認定された事も見逃せません。
医学的に森林浴効果を認められた吉野の大自然。
この中でのんびり散策するだけでも心身ともにリラクゼーション出来る事でしょう。
⇒吉野山、四季の魅力は「吉野山最新情報」で随時配信中♪
⇒吉野山、四季それぞれの様子を動画でご覧になりたい方は「吉野山・映像ライブラリー」をどうぞ♪
魅力的な年中行事
吉野山ではシーズンごとに様々な年中行事が行われています。
春には、吉野山のご神木である桜を奉納する「花供会式」。夏はユニークなカエルが登場する「蛙飛び行事」。秋は大迫力の太鼓台が吉野山中を練り歩く「秋祭り」。冬は「鬼火の祭典」…などが代表的。その他にも大小色々なイベントが行われていますので、詳しくは⇒吉野山年中行事リスト
花供会式 | 蛙飛び行事 | 鬼火の祭典 |
名物色々!買い物も楽しい吉野山!
様々な名物がある吉野山ではお買い物も楽しんで頂けます。
伝統的な名物では「柿の葉寿司」「くず餅・くず菓子」「桜の花塩漬け」などが代表的。
高級澱粉として名高い「吉野くず」を使った菓子類は特に人気。その他、最近は「吉野山ストラップ」「桜花入りリキュール」「柿の奈良漬け」「桜のお香」など趣向を凝らしたお土産も続々登場。
当店では各種人気のお土産を取り揃えていますので、興味のある方は「お勧め商品」のページをご覧下さい。
珍味!柿の奈良漬け | 桜の花塩漬け | くず菓子 |
←TOPページに戻る