動画で観る、吉野山一年の魅力!


このページでは「吉野山最新情報」で過去に配信した動画の
中から28作品を四季別にピックアップしています。
一年を通じて様々な姿を魅せてくれる吉野山。
写真や文章だけで伝えきれない吉野の魅力を、動画を通じてお届けします。

三月後半  枝垂れ桜の様子

枝垂れ桜の開花はヤマザクラ等よりずっと早く、三月後半には 綺麗な花を咲かせます。
主な見所は、下千本駐車場周辺、東南院、如意輪寺など。
動画では、下千本駐車場の桜と東南院の桜を掲載しています。
(2010年3月23日配信  収録時間:2分13秒)

 四月前半  靄と吉野桜

吉野山の入口に当る下千本エリアのほぼ満開時の映像です。 靄が掛かった、幻想的な桜風景も収録しています。
(2010年4月6日配信  収録時間:2分19秒)

新型さくらライナーが初めて吉野駅に到着

近鉄南大阪線と吉野線を走る特急「さくらライナー」。
2011年四月に21年ぶりのリニューアルを果たし、4月2日が記念すべき初運行日となりました。
この動画には近鉄吉野駅に初めて姿を現した「新・さくらライナー」が映っています。 (2011年4月2日配信  収録時間:2分14秒)

春の恒例行事「千本搗き」の様子

毎年春に行われる「千本搗き(せんぼんづき)」は、何本もの杵を使い餅をつく吉野山の伝統行事です。ここで作られた餅は蔵王堂にお供えされる他、参拝者にも無料で振舞われます。
(2012年4月10日配信  収録時間:2分47秒)

1300年続く春の一大行事「花供会式」

吉野山、春の最大行事である「花供会式」。その中で行われる大名行列の様子をご覧いただけます。花供会式は吉野山のご神木であるヤマザクラ蔵王堂にお供えする儀式であり、1300年前から続く大変由緒正しい行事です。この頃は桜の見頃期でもあり吉野山は多くの花見客で賑わいます。
(2011年4月11日配信  収録時間:2分04秒)

 微速度撮影で観る、吉野山の夜空

数年前から吉野山では「星を観る会」と言う天体観測のイベントが行われています。 この動画は「星を観る会」の開催場所である下千本駐車場の夜空を微速度撮影したもの。地球の自転により、星や月が動いて見える様子が映し出されています。ロマンチックな映像をお楽しみ下さい。
(2011年5月17日配信  収録時間:1分38秒)



 「新緑風景」吉野山・下千本

吉野山・下千本エリアの新緑風景を収めた動画です。
桜のシーズンも終わり、吉野の山々は蒼々とした若葉に覆われます。
山間に響き渡る美しい野鳥の声も収録していますので、動画をご覧頂くだけでもちょっとしたリラクゼーションになるかも知れません。
(2012年5月11日配信  収録時間:4分55秒)

五月下旬、吉野山新緑の様子

吉野山は五月に入ると、色鮮やかな新緑の季節を迎えます。 生まれたての若葉が放つ緑の数々は特筆すべき美しさ。
この時期は気候も良くなり、絶好の散策シーズンとなります。
(2009年5月23日配信  収録時間:2分34秒)

靄と緑の吉野山

緑深まる梅雨期の吉野山。山々に靄が掛かった様子を少しですが動画で掲載しています。
(2009年6月11日配信  収録時間:1分17秒)

約4000株!「あじさいまつり」の様子

毎年梅雨期に行われる「あじさいまつり」の様子を収録しています。七曲りあじさい園には約4000株のアジサイが植えられており、無料でこれらを楽しむ事が出来ます。夜間は幻想的なライトアップも行われます。
(2010年6月22日配信  収録時間:2分51秒)

奇祭!蛙飛び行事の様子(その1)

天下の奇祭とも言われる夏の恒例行事「蛙飛び行事」の様子をご覧頂けます。この行事は「僧侶を侮蔑した罰で蛙の姿にされた男が、その後改心し人間に戻る」と言う吉野に伝わる寓話を元にしたもの。太鼓台にはユニークな姿の蛙が乗っており、町中を練り歩きます。この動画では蛙飛び行事の中盤部分を収録。
(2010年7月7日配信  収録時間:3分22秒)

 奇祭!蛙飛び行事の様子(その2)

この動画には「蛙飛び行事」後半の見所を収録。世界遺産・仁王門の階段を太鼓台が勢い良く駆け上がるシーンと、蔵王堂で行われる「蛙を人間に戻す法要」をご覧頂けます。
(2011年7月8日配信  収録時間:5分14秒)

 山岳グランフォンドin吉野の様子

吉野山で毎年7月後半に行われる自転車イベント「山岳グランフォンドin吉野」の様子です。 このイベントは、起伏に富んだ吉野路を自転車で走破する大会。あくまで完走が目的で、速さを競うものではありません。カラフルなウェアを着た参加者が、吉野山を走る姿は夏の風物詩になっています。
(2009年7月26日配信  収録時間:4分18秒)

 吉野神宮・茅の輪くぐり

毎年7月31日に吉野神宮では「茅の輪くぐり」が行われます。
この行事はイネ科の植物である茅で作った大きな輪をくぐる事で、無病息災などを祈願するもの。茅の輪くぐりは16時から始まり、境内に蝉の声が響き渡る中、多くの参拝者が「夏越の祓」に訪れていました。(2012年8月1日配信  収録時間:3分13秒)

吉野桜燈火の様子

吉野山、夏の夜の幻想的行事「桜燈火」の様子です。この桜燈火とは、吉野山の道約1.5キロを、ロウソクの数々で装飾する行事。 桜の模様が浮かぶ行灯も各所に設置され、納涼行事として訪れる人々を癒してくれます。
(2010年8月14日配信  収録時間:2分34秒)



吉野神宮秋の大祭2009

吉野神宮秋の大祭で締めくくりに行われる「ごくまき」の様子を収録しています。吉野神宮に祀られている後醍醐天皇は、南北朝時代を代表する人物であり、大祭の日は天皇の崩御日に当ります。
(2009年9月27日配信  収録時間:1分59秒)

 吉野神宮秋の大祭2010

後醍醐天皇を祀る吉野神宮で行われる秋の大祭の様子です。このお祭りでは浦安の舞や、奉納民謡踊り、ごくまき(餅撒き)などが行われます。
(2010年9月27日配信  収録時間:2分00秒)

吉野山・奥千本の紅葉2009

吉野山を代表する紅葉スポット、奥千本エリアの紅葉を収録しています。
映像では、高城山展望台西行庵の紅葉が映っています。西行庵は鎌倉時代の歌人「西行法師」が住んでいたとされる場所で、奥千本の必見ポイント。
(2009年11月5日配信  収録時間:3分54秒)

吉野山・下千本の紅葉2009

吉野山・下千本エリアの紅葉の様子です。動画では「下千本駐車場周辺」「吉野神宮」「吉野駅周辺」の紅葉が収録されています。
(2009年12月1日配信  収録時間:4分20秒)

 吉野山・奥千本と下千本の紅葉2010

2010年秋に撮影した吉野山の紅葉風景が収録されています。奥千本の高城山展望台や西行庵を始め、下千本の紅葉もご覧頂けます。紅葉散策の参考にもどうぞ。
(2010年11月19日配信  収録時間:5分51秒)

 吉野山ロープウェイとモミジの紅葉

2012年に日本機械学会より「機械遺産」に登録された吉野山ロープウェイ。このロープウェイは現存する日本最古のロープウェイとして知られ、近鉄吉野駅付近からの坂道をショートカット出来る交通手段として多くの人に利用されています。この動画ではロープウェイとモミジの紅葉を収録しています。
(2012年11月19日配信  収録時間:4分17秒)

 吉野山・秋祭りの様子

五穀豊穣を願い、毎年10月に行われる吉野山秋祭りの動画です。各区域から太鼓台が合計3基登場し、吉野山中を豪快に練り歩きます。「浮かせよ」の掛け声と共に、一基800kgはあろう太鼓台を威勢よく揺らす光景は迫力充分。
(2011年10月16日配信  収録時間:4分03秒)

世界遺産登録5周年記念法要

2009年11月、吉野山の世界遺産登録5周年を記念して、蔵王堂で記念法要が行われました。迫力ある護摩焚きや法弓の儀を収録。 蔵王堂近辺の紅葉の様子も映っています。
(2009年11月21日配信  収録時間:2分48秒)

 大日寺・火渡り行事

火渡り行事とは、祈りを込めて焚いた護摩木の上を素足で歩き、厄災を祓(はら)う催し。 一般参拝者も火渡りをする事が出来、大日寺境内は火渡り体験をしようとする老若男女で埋め尽くされました。
(2010年11月24日配信  収録時間:3分48秒)



下千本  雪景色の様子

遥か昔、平安時代以前の吉野山は桜よりも雪景色が有名だったようです。多くの歌人が読んだ吉野山の雪景色。映像には下千本エリアの銀世界を収録してあります。
(2009年12月18日配信  収録時間:1分40秒)

中千本  雪景色の様子

2010年一月降雪時の、中千本エリアの雪景色を収録してあります。しんと静まり返った白銀世界の吉野山は、まさに異世界です。
(2010年1月14日配信  収録時間:1分35秒)

奥千本  雪景色の様子

観桜期も目前に迫った3月、奥千本では雪が降りました。吉野山でも特に神秘的な奥千本エリア。その雪景色はいつも以上にしんみりとした気持ちにさせてくれました。
(2010年3月11日配信  収録時間:2分55秒)

鬼火の祭典①鬼歩き

毎年節分期に行われる吉野山最大のイベント「鬼火の祭典」の様子を収録。この動画では2月2日の夜に行われた「鬼歩き」の様子をご覧頂けます。松明を持った鬼が吉野山の夜道を闊歩する様子は、見応え充分でした。
(2011年2月2日配信  収録時間:2分32秒)

 鬼火の祭典②金峯山寺・節分会

鬼火の祭典のメインイベント「金峯山寺・節分会」の様子をご覧頂けます。
吉野山の節分は「福は内。鬼も内。」と唱える所がポイント。修験者と共に、蔵王堂境内で披露される鬼踊りや、豪華景品が当る豆撒きなども必見。
(2010年2月3日配信  収録時間:4分01秒)

蔵王堂・幻想的な新年のライトアップ

2010年、新年を迎えたばかりの蔵王堂では幻想的なライトアップが行われていました。ライトアップは数十秒ごとに色が変わり、いつもとは違った表情を魅せる蔵王堂。その姿に多くの参拝者が目を奪われていました。この動画はスチルカメラで撮影した写真を、動画形式で表示しています。
(2010年1月1日配信  収録時間:51秒)


←TOPページに戻る
Copyright (C) 2008 hanayama.yamamoto All Rights Reserved.

〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山3101-1