吉野山年末年始イベント情報

”祈りの聖地” 世界遺産・吉野山で清らかな年末年始を!


花山山本HOME > 年末年始特集    更新:2022/02/01 

吉野山での除夜の鐘、初日の出、初詣スポットなどをご紹介。

当サイトは「お土産お食事処:花山 山本」が制作運営しています。


①除夜の鐘は金峯山寺・蔵王堂で!

蔵王堂

吉野山のシンボル世界遺産・金峯山寺蔵王堂では大晦日23時45分頃から除夜の鐘が開始。元日0時からは鏡開き。先着108名様には記念品も用意されています。


位置情報:蔵王堂の位置をGoogleマップで観る
  開催日時:大晦日23時45分からの予定
  駐車場/最寄駅:無料の下千本駐車場から徒歩約15分/近鉄吉野駅からは徒歩約25分。


②正月三が日は蔵王堂で修正会

蔵王堂

元日~3日にかけて家内安全・身体健全等を祈る「修正会(しゅしょうえ)」が世界遺産・金峯山寺蔵王堂で行われます。蔵王堂には門松が飾られ正月らしい装いに。


位置情報:蔵王堂の位置をGoogleマップで観る
  開催日時:元日~3日。午前11時からの予定
  駐車場/最寄駅:無料の下千本駐車場から徒歩約15分/近鉄吉野駅からは徒歩約25分(途中ロープウェイも有り)。


③初詣は吉野神宮で!

吉野神宮

後醍醐天皇を祀る吉野神宮は吉野山初詣の人気スポット。 元日は午前0時~18時開門予定。2、3日は8時~18時開門予定。屋台も出店予定。


位置情報:吉野神宮の位置をGoogleマップで観る
  開催日時:元日0時より~
  駐車場/最寄駅:吉野神宮には無料の駐車場が隣接/近鉄吉野神宮駅からは徒歩約20分。


④愛犬と一緒に初詣出来る希少な神社!

犬

一目千本の桜風景で知られる世界遺産・吉水神社は犬と共に参拝が出来る事でも有名。
ペットの祈祷もあり。ぜひ新年は愛犬と共に初詣を。


位置情報:吉水神社の位置をGoogleマップで観る
  開催日時:正月三が日は9:00~16:00開門(予定)
  駐車場/最寄駅:無料の下千本駐車場から徒歩約25分/近鉄吉野駅からは徒歩約35分(途中ロープウェイも有り)。


⑤合格祈願は脳天大神龍王院で!

脳天大神

首から上の病などにご利益がある脳天大神は合格祈願にも人気のスポット。 元日0時からは甘酒の振舞と初護摩が。三が日は10時、13時に護摩焚きの予定。


位置情報:脳天大神の位置をGoogleマップで観る
  開催日時:元日0時より~
  駐車場/最寄駅:脳天大神には無料の駐車場が隣接/近鉄吉野駅からは徒歩約30分(途中ロープウェイも有り)。


⑥初日の出は無料駐車場の近くがお勧め!

おのだち

無料の下千本駐車場すぐ近くには「昭憲皇太后・御野立跡」と呼ばれる展望所があり初日の出を拝むには最適のスポット!霊験あらたかな吉野山でぜひ初日の出を。


位置情報:この場所の位置をGoogleマップで観る
  日の出の時間:元旦午前7時半頃から観測出来ます。
  駐車場/最寄駅:無料の下千本駐車場からすぐ/近鉄吉野駅からは徒歩約20分。


吉野山の最新情報はツイッターでチェック!@News_Yoshino


鬼フェスin吉野山:2022年1月29日(土)~2月6日(日)

(※新型コロナウイルスの感染拡大のの為「鬼バル&鬼の夜店」「鬼の夜会」は中止になりました。)
吉野山の節分期に行われる一大イベント「鬼フェス」!! 期間中は豪華景品などが当たる「金峯山寺節分会」や鬼達と触れ合える宿泊イベントや飲食イベント、奈良県中の鬼が集まる「鬼の夜会」などイベント盛り沢山!
ぜひこの節分期は奈良吉野山へ!!

鬼フェス画像

当サイトは「お土産お食事処:花山 山本」が制作運営しています。


交通アクセス

・お車のお客様は無料下千本駐車場を目指してお越しください。ここは吉野山最大の駐車場で節分会が開かれる金峯山寺までは徒歩約15分~。

・電車でお越しのお客様は近鉄・吉野駅が最寄り駅になります。ここから節分会が開かれる金峯山寺までは徒歩約25分~。


鬼フェス:イベント日程

様々なイベントが行われる鬼フェスin吉野山。ここでは鬼フェスの動画を交えながら主な催しをご紹介します。

【2022年2月3日(木)】無料 金峯山寺節分会「鬼火の祭典」

鬼フェス期間中の最大イベント。「福は内!鬼も内!」と唱え全国から追われて来た鬼達を迎え入れ改心させるのが大きな特徴。豪華景品なども当たる福豆まき(配布)も実施されます。。
世界遺産金峯山寺蔵王堂にて開催。

 ・11時頃~:鬼踊り、鬼の調伏(改心)式
 ・12時頃~:大護摩供
 ・13時頃~:福豆まき大抽選会(過去の一等は液晶テレビ、ダイソン掃除機など)


中止【2022年2月5日(土)】無料 鬼の夜会in吉野山

※新型コロナウイルス蔓延の為中止になりました。
興福寺、長谷寺、大和神社、大安寺など奈良県中の鬼が吉野山に大集結し金峯山寺~東南院間を練り歩きます。時間は17時~19時半予定。鬼たちが歩く詳しいルートはこちらを参照


中止【2022年2月5日(土)】 グルメイベント「鬼バル」!

※新型コロナウイルス蔓延の為中止になりました。
各参加店で様々なグルメを楽しめる一日限定の特別イベント。予約限定の店には鬼たちがやって来るプランもあり。
鬼バル参加店一覧はこちら(吉野山観光協会のサイトに移動します。)


【2022年1月29日(土)&2月5日(土)】 鬼の宿泊体験プラン「鬼さんこちら」

鬼たちと一緒に触れ合える大人気の宿泊イベント。宿泊プランは「赤鬼プラン13,000円」「青鬼プラン11,000円」「黒鬼プラン9,000円」の3種類があり(お一人様の料金。一泊二食付き。)

宿泊先詳細はこちら(吉野山観光協会のサイトに移動します。)


【2022年1月29日(土)~2月6日(日)】 期間限定「吉野山朱印巡り」

鬼フェス期間限定で行われる朱印巡りのイベント。時間は10時~16時の間に行われる予定。

各参加寺社の一覧はこちら(Googleマップに移動します。)


雪の吉野山

桜の名所として名高い吉野山ですが、平安期までは「雪の吉野山」として名を馳せていた事は余り知られていません。 多くの歌人も吉野山の冬景色を愛し名歌を今に残しています。吉野山では雪が積もっても数センチの積雪で済む事がほとんどのため雪見には最適な場所ですが降雪時はお車の運転などには充分ご注意ください。



・写真1…上千本花矢倉展望台から(撮影場所
・写真2…下千本の雪景色(撮影場所
・写真3…下千本の雪景色(撮影場所
・写真4…金峯山寺蔵王堂の雪景色(撮影場所
・写真5…中千本から観る雪景色(撮影場所


吉野山の最新情報はツイッターでチェック!@News_Yoshino